スキージャンプの混合団体に出場していた高梨沙羅選手。
突然の悲しいニュースが飛び込んできました。
103mの大ジャンプをとんだにも関わらず、失格で大記録はカウントされず。
高梨沙羅選手の号泣という悲報に、ざわめいています。
しかし、今回の失格の理由がスーツ規定違反とのことですが何か腑に落ちません。
本当の失格の理由について、考察をしてみました。
目次
高梨沙羅の失格の本当の理由は2つ
高梨沙羅選手の失格の本当の理由は、2つあったのではないかと考察しました。
出典元:ロイターアフロ
詳しくお伝えしていきます。
高梨沙羅の失格の理由①:スーツ規定違反
国際スキー連盟ではとても厳しい基準を、競技用スーツに定めています。
「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、
最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」
引用:日刊スポーツ
シーズン初めに計測し、数値を提出するため、体重の変化などで誤差が出てくるケースはよくある事。
そのため「スーツ規定違反」は珍しいことではないそうです。

やはり高梨沙羅選手と同様に、同じ様に失格判定を受ける選手は実際に多いとのこと。
W杯を転戦する高梨クラスだと、年間約20着を使用し、常にベストの状態のスーツで試合に臨んでいるそうです。
試合前になんとかならなかった部分が悔しいですね。
高梨沙羅の失格の理由②:日本叩きと陰謀
もう1つ考えられる理由は、日本が叩かれたからではないでしょうか。
高梨沙羅は1番手で飛び、最高の結果の出だしとなりました。
この投稿をInstagramで見る
しかし、突如失格判定に日本が叩かれたのでは?なんらかの陰謀ではないのかと予測する方がたくさんいました。
#Beijing2022 #スキージャンプ 混合団体、陰謀めいたものを感じて #高梨沙羅 選手があまりに可哀想過ぎる😢
大ジャンプの後のあの笑顔からの落差を思うとあまりにも胸が痛くて見ていられない気持ちになった😭
検査する人によって見方が違うなんて滅茶苦茶な基準は有り得ない😡— 波多野剛大 (@ScuderiaTAK) February 7, 2022
いやいやロシアの選手も飛んでいる時にびらびらってなっていたのに沙羅ちゃんだけ失格ておかしいでしょ…
これ…陰謀?それとも日本に対しての嫌がらせ?
沙羅ちゃん悪くないよ!自分を責めないで— 腐った檸檬爆弾💣 (@6zkQxa3MszusFZ7) February 7, 2022
えーーー高梨沙羅選手スーツの規定違反で失格ー!?うそでしょ同じ服きてたのに???絶対陰謀だろっておもっちゃうんじゃが〜〜〜超飛んでたじゃんなくても!!!
— オオカミ (@oshigakawaii224) February 7, 2022
またスキーノルディック・ジャンプの日本叩きか?とかね。
それをいうなら、来季からの小林陵侑叩きのルール変更?なんだけどね。#高梨沙羅— Yoichiのかみつき日記 (@vegadeen) February 7, 2022
日本が叩かれていると思いましたが、混合団体では高梨沙羅選手を含む5選手がスーツ規定違反による失格判定を受けていました。
高梨沙羅選手の他にも、
- オーストリアの1人目のダニエラ イラシュコ・シュトルツ選手
- ドイツ3人目のカタリナ・アルトハウス選手(女子ノーマルヒルで銀メダルを獲得)
- ノルウェーの1人目のアンナ オディーネ・ストロン選手
- ノルウェー3人目のシリエ・オップセット選手
強豪国で優勝候補と言われている国の選手が、ことごとく失格判定を受けていました。
これは大会実行側で何かの陰謀があったのでは?
と思ってしまうほどの、波乱の試合でした。
高梨沙羅のメンタルは大丈夫なのか?
高梨沙羅選手、まさかの失格判定にメンタルを心配する声が相次いでいました。
出典元:ロイターアフロ
あの状態での2回目のジャンプ、K点超えで滑ったあとのうずくまった高梨沙羅選手に言葉が出なかったのは、私だけでしょうか・・・・・
高梨沙羅の2回目のジャンプに心打たれて眠れない
あの状況でK点超え98m飛ぶって鬼メンタルだよ、アスリート凄まじいと思った— ららら (@fujilalala) February 7, 2022
あんな素晴らしいジャンプをしたのに失格とか高梨沙羅さんのメンタルが心配だわ。厳しい世界で活躍してきたとはいえ、プレッシャーから何からあまりに可哀想すぎる
— キセル (@khsier) February 7, 2022
そんな高梨沙羅選手を、チームメイトが支えているという報道に、少し安心しました。
前日に金メダルを獲得している小林陵侑選手は、高梨沙羅選手の失格を知りハグをしている姿がとても印象的でした。

出典元:デイリー
また同じくチームメイトの佐藤幸椰選手も、
「ルールが多い中で勝負しての結果ですので。次あるか分からないですけどなんとかつなげていく。」
とチームワークの強さを垣間見ることができました。
個人的には、あの状況で2回目をきちんと成し遂げた高梨沙羅さんはとても素敵だと思います。
高梨沙羅の失格判定についてSNSの声まとめ
高梨沙羅選手の失格判定について、SNSの声をまとめました。
ガンダム見た後たまたまてオリンピックついてて、あまり見ないのでルールとか分からない前提で。
高梨沙羅ちゃんの失格を見て。
後出しジャンケン感すげーな。かわいそう。なにも悪くない。
スポーツってこうゆぅのなの?やだなぁ。— Ryo (@ryo_eto) February 7, 2022
高梨沙羅失格か・・・
運がない
4年に一度の大会だからタイミングが悪いときがある
でも彼女が残してきたものはこの大会で失われるわけではない
今はゆっくり休んで・・・— 宗滴 (@SOTEKI1) February 7, 2022
混合ジャンプ・高梨沙羅選手が1本目のジャンプ後に失格になった。しかも両太ももが2センチ大きかったとゆースーツの規定違反。
でも号泣してた高梨選手は2本目飛んだ💪全員が頑張って予選8位だった日本は4位まで順位を上げた。
スゴい!
あの失格がなければ…とたらればは言わず素直に喜んで欲しい😌— コットン (@wJdrmq8kjsdyAtu) February 7, 2022
なんなの??
失格って💢
スーツその他のチェックは事前にやればいいのに。
高梨沙羅選手が可哀想すぎて見ていられなかった。
小林陵侑くんが沢山ハグしたって言ってたね。
いいジャンプ飛んだんだから、堂々と帰ってきてねっ😊#スキージャンプ混合団体 #高梨沙羅選手— Keiko Nagano (@sapphirechan) February 7, 2022
失格判定を受けてしまったことは、残念ながら事実です。
でも、その後の巻き返しや2回目も勇敢な姿を見せてくれたことに、たくさんの方々が、感動をしている様に感じました。
温かい言葉がとても多かった様に思います。