今、話題を集めている料理コラムニストの山本ゆりさん。
あたたかい人柄も、山本ゆりさんの人気の一つではないでしょうか。
見た目とは裏腹に、山本ゆりさんがかなり稼いでいると言われています。
山本ゆりさんの年収がいくらなのか、お伝えしていきますね。
そして、山本ゆりさんのレシピ本が売れる理由は、読者目線なのでたくさんの読者に愛読されています。
山本ゆりさんが徹底して追求した読者目線とは、一体どんなところところなのでしょう。
合わせてお届けしていきます。
[quads id=2]目次
山本ゆりの年収はいくら?
山本ゆりさんの年収について、詳しくみていきましょう。
収入源はなに?
山本ゆりさんの収入源は、6つあります。
- 料理本
- ブログ
- CM出演
- TV番組出演
- 食品企業のレシピ開発
- コラム執筆
人気に比例するように、仕事が増えているのでこれからYoutubeのチャンネル開設も検討しているかもしれないですね。
年収は約5千万円?
山本ゆりさんの年収を予想しました。
レシピ本「syunkonカフェごはん」シリーズ売り上げ約700万部を超えました。
本の印税は基本的に【本の定価の10%】が支払われていると言われています。
そのため、
本単価800円 ✖️ 売り上げ700万部 =56億円
(シリーズによって単価が変わりますが、間をとり800円で計算しています。)
そこから10%が取り分となると、
ざっくりですが、年収は約5000万円を超えていると予想します。
+αでTV出演や、レシピ開発の収入も加わるので実際はもう少し見積もれそうです。
また最近は、電子書籍の需要も上がっているので、これからも書籍の売り上げは伸びていきそうですね。
[quads id=2]
山本ゆりのレシピ本『syunkonカフェごはん』はどんな本?
2011年に発売開始となり、シリーズ化されています。
今までに合計、9冊が販売となりました。
出典元:山本ゆりさんブログ
それぞれのシリーズにコンセプトがあり、自分の生活スタイルに合った内容のものを選ぶことができます。
例えば、
『帰宅後10分で晩ごはん』
『レンジでもっと絶品レシピ』
など、これならできる!参考にしよう!と内容が明確で選びやすくなっています。
また、『syunkonカフェごはん』はかゆいところに手が届くような作りになっているのもウリの一つです。
出典元:山本ゆりさんブログ
お弁当に使えるレシピにはお弁当マーク
作りおき・冷凍のできるものには「冷蔵○日」や「冷凍マーク」がつけられています。
細部にもこだわりが詰まった、大人気のレシピ本です。
山本ゆりのレシピ本が売れる理由は、読者目線を徹底追及!
山本ゆりさんのレシピ本が売れている理由は、関西弁で明るくチャーミングな人柄もありますが
実際本を手に取る、読者さんの目線を徹底的に追求したからではないでしょうか。
読者目線とは、一体どんなところが読者目線なのでしょうか?
山本ゆりさんの料理本は、以下のポイント(主婦目線)をしっかり押さえています!
- 身近な安い食材を使用
- 一般家庭にある調味料だけを使用
- 誰でも簡単
- お洒落な料理が作れる
- 時間短縮料理
- 電子レンジ活用調理
読者は、共働きのママやひとり暮らし、学生でもあらゆる年代が当てはまります。
老若男女を問わずに、参考にされている方はたくさんいそうですね。
ブログでは飾らず自然体な山本ゆりさんを、見ることができます。
今後は、TV番組でも山本ゆりさんの美味しそうな料理が見れる機会が増えていきそうですね。