スケートボードのパーク女子で12歳の開心那選手が、東京五輪出場を確実にしました!
日本選手最年少での出場ということもあり、今から開心那選手に注目が集まっています。
そんな開心那選手のプロフィールをお届けします。
そして、開心那選手の通っている中学校を特定しました。
また、開心那選手のインスタは英語で投稿されています、英語が得意なのかもお伝えしていきます。
開心那(スケボ)のwikiプロフィール!
出典元:朝日新聞
生年月日:2008年8月26日
年齢:12歳(2021年5月現在)
身長:149cm
体重:34kg
血液型:O型
所属:HOTBOWL SKEATPARK
家族:父・母・心那・弟
開心那選手のかわいらしい名前の由来は、南国好きの母美奈子さんがココナッツから命名しました。
スケートボードを見るのが好きだったお母さんが「家族で一緒にできるスポーツをさせたかった」
ということから、スケートボードに触れました。
出身は、北海道虻田郡倶知安町でしたがお父さんの転勤で苫小牧に引っ越しています。
それから苫小牧市内の練習場に通い始めると
「新しい技ができるようになったとき、誰かと一緒に滑ると楽しい」
と、みるみるスケートボードに夢中になりました。
開心那(スケボ)の中学校を特定!
開心那さんは、苫小牧私立青翔中学校に今年の4月から通っています。
インスタで入学の報告をしていましたよ!
普段のスケボのカジュアルなファッションではなく、制服姿が新鮮ですね^^
この投稿をInstagramで見る
現在は放課後に1日3~5時間、自宅のある苫小牧市や札幌市で練習を積んでいます。
学業とスケートボードとの両立は、とても大変だと思いますが、直実に成果を出していますね。
開心那(スケボ)は英語が得意?
開心那さんは、英語が得意なのではないか?という疑惑ですが、
インスタグラムの投稿が英語の為、そのような噂が立ったのではないでしょうか。
海外のファンも多いため、あえて英語での投稿にしている可能性もありますね。
この投稿をInstagramで見る
実際、海外遠征もあり触れ合う選手たちも英語を使用していることから、ある程度は既に理解、話すことができると思われます。
まだ12歳の開心那さん、これから更にスケートボードの上達に比例し、英語力も伸びてくるでしょう。
表彰台での英語のスピーチなども、これからは期待できますね。
開心那(スケボ)の競技成績
開心那選手の成績は以下の通りです。
優勝・準優勝が既にたくさんあります。

出典元:朝日新聞
- flake cup kugenuma 優勝
2018年
- 日本選手権 4位
- vans park series シンガポール 優勝
- 世界選手権 7位
2019年
- 日本選手権 優勝
- デューツアー 準優勝
- Xゲーム 準優勝
2021年
- デューツアー 5位
2020年は、コロナウィルスの関係で軒並み、大会も中止となっていたようです。
最年少での出場の東京五輪での奮闘が楽しみです!