スーツ姿にターバンを巻いた斬新なルックスの、シンガーソングライターの「マハラージャン」さんが話題になっています。
「マハラージャン」というアーティスト名にまず、おっ!となりますね。
マハラージャンさんは顔を見る限りは、日本人のようですがどんな本名をお持ちなのでしょう。
なぜ、「マハラージャン」と命名したのか、その名前にはどんな由来があったのか、お伝えしていきます。
「マハラージャン」=その名前からして中東?だからターバンを巻いている?と気になりましたので、
なぜターバンを巻いているのかその理由も探りましたので、ぜひお楽しみください^^
マハラージャンの本名
マハラージャンさん、その名前からお生まれは日本以外?ハーフなのかと思いましたが、日本人でした。
残念ながら、マハラージャンさんの本名は非公開です。
この投稿をInstagramで見る
マハラージャンと検索すると、「モエチュウ」さんという名前がヒットします。
もしや、「マハラージャン」さんの本名に「モエチュウ」という名前が関係している?
と、思いましたが結果「モエチュウ」という名前はマハラージャンさんが、ラジオネームとして使用していました。
実はマハラージャンさん、以前はインスタグラムを本名で使用しています。
その時のフォロワーさんは、マハラージャンさんの活躍に驚いているようですね。
僕、インスタを元々本名でやってたので元々の知り合いが繋がってて、先日ストーリーズでライブの動画をUPしたことで、ついに僕がターバンを巻いて何かやってるぞというのが知人に知られることとなりました。そして今日、あれは何なんですかと質問され、僕の本気ですと言っておきました🐉
ハジマッタ!— マハラージャン (@MoeChu4) September 25, 2019
今後、本名について情報が入りましたら、追記していきます!
マハラージャンの名前の由来
マハラージャンさんの名前の由来は、所属事務所に大きく関係しています。
事務所の名前が「油田LLC」なんですけど、
「油田といえばマハラジャだな」と思って。
そのときはつながった気がしたんですけど、今となってはよくわからないです(笑)。
引用:音楽ナタリー
実際は、「マハラージャン」というアーティスト名に深い意味合いはありませんでした。
出典元:油田LCCホームページ
ちなみに、事務所の名前が「油田LCC」というのも、とても斬新だと思いますw
ともにインパクトのある名前ですね。
マハラージャンがターバンを巻いている理由は?
マハラージャンさんがターバンを巻いている理由は、何なのでしょうか。
MISIAさんをパクったのでは?という意見もありましたが実際の理由は。
正装として身につけている!でした。

出典元:Twitter
こちらもアーティスト名と同様に、さらっとした理由ですw
本当はサラリーマンをやりつつ音楽をしている象徴ではあったんですけど、
もうサラリーマンじゃないので、
ただの王としての正装ですね(笑)。
もともとはサラリーマンだったマハラージャンさん、音楽をする時に気を引き締めるためでもあったかもしれないですね。
スーツ姿にターバンは今では、1度見たら絶対に忘れないマハラージャさんを象徴するアイテムになっています。
ライブもスーツ・ターバン姿で行っているとのことです。
めっちゃ汗かきそうですね‥