ゴルフジュニア界で天才少女と呼ばれる「須藤弥勒」さん。
年間推定1000万円を超える長期契約を締結し、今後更に活躍するでしょう。
でもまず最初に気になるのが、須藤弥勒さんの名前ではないでしょうか?
難しくて読めない・・・そして私は、初めて見る名前ですがどんな意味があるのか?
この記事では須藤弥勒さんの名前について、由来を交えてお届けしていきます。
犬夜叉が関係しているのか?須藤弥勒さんのプロフィールも、紹介します。どうぞお楽しみください。
「須藤弥勒」読み方は「すとうみろく」
「須藤弥勒」 読み方:すとう みろく
須藤弥勒さんの名前は、なかなかインパクトがありますね!
ひらがなで「みろく」ちゃんだったら、かわいい感じがしますが、
漢字で「弥勒」となるとなんだか、とても古風で強い男性のようなイメージにも感じました。
須藤弥勒ちゃん…名前が素敵だけど、男の子っぽい。
ゴルフも勉強もすごい子みたいだけど、、、あれなのかな。アインシュタインとかといっしょのやつ。— 空 (@seidueuno) October 11, 2019
ホンマでっかで須藤弥勒って言う子が出てるんだが、弥勒って名前を知ってから菩薩にしか見えなくなってきた
ゴルフの神の子ではなくゴルフの仏の子なのでは— John Doe (@PatR10t_RatPt01) July 22, 2020
それでは須藤弥勒さんの気になる名前の由来について、触れていきましょう!
須藤弥勒の名前の由来は犬夜叉からきている?
須藤弥勒さん、どんな由来がある名前なのか調べてみました。
インターネットで検索したところ、「犬夜叉に弥勒」という登場人物がいることを発見!
出典元:ytv
もしやご両親のいずれかが、犬夜叉のファン?なのかと思いましたが、須藤弥勒さんの名前の由来は犬夜叉には全く関係はありませんでした・・・

仏教の弥勒菩薩(みろくぼさつ)から頂いた名前でした!
須藤弥勒さんの父親はのは仏教関連の仕事をしています。
「みろく」の名前には、努力を惜しまない人生を歩んで欲しいという思いが込められていました。
少し難しいですが、とてもありがたい名前であることに間違い無いですね!
須藤弥勒の兄弟の名前も斬新だった!
弥勒菩薩さんは3人兄弟です。
そうなると、他の兄弟の名前についても気になりますね!
紹介していきます。
- 長男:桃太郎(ももたろう)
- 次男:文殊(もんじゅ)
- 長女:弥勒(みろく)
兄弟の名前もなかなか、お目にかかることのない名前でした。
長男の桃太郎さんについては、どんな由来かイメージができません。
しかし弟の文殊さんに関しては、仏教の「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」からきていると思われます。
キラキラネームと違い、とても重みのある名前ですね。弥勒さんの兄弟も絶対に友達と被ることがなさそうな名前でした。
須藤弥勒のwiki風プロフィール
須藤弥勒さんのプロフィールを見ていきましょう!
出典元:読売新聞オンライン
読み方:すとうみろく
生年月日:2011年8月6日
年齢:10歳
出身:群馬県太田市
身長:145cm
体重:52kg
学歴:太田市立生品小学校4年生
1歳の時おもちゃのゴルフクラブに興味を持ち、2歳から本格的にゴルフを始めています。
5歳の時に世界ジュニア選手権(6歳以下)の部で優勝!
次々とタイトルを獲得している「天才少女」なんです。
- 2017年世界ジュニア選手権 優勝
- 2018年世界ジュニア選手権 優勝
- 2019年マレーシア世界選手権 優勝
- 2021年世界ジュニア選手権 優勝
この成績からでもわかる様に、只者ではありませんね。
ここまで好成績を上げてきた、須藤弥勒さん。ドライバー飛距離:220~230ヤード今後は松山英樹さんのような世界的なゴルフプレーヤーになりそうです!