今年も大白熱している箱根駅伝。
そんな中、ヴィセント選手が話題になっています。
なぜ話題になっているかというと、ヴィンセント選手が2人存在しているからです。
東京国際大学の「イェゴン・ヴィンセント」選手
国士舘大学の「ライモン・ヴィンセント」選手
2人の関係は兄弟?もしくは親戚?などとざわついているので調査しました!
そもそも「ヴィンセント」という名前がケニアでは多いのか?
日本でいう「佐藤さん」的な位置付けなのか、合わせてお届けします。
目次
東京国際と国士舘のヴィンセントは兄弟か親戚?
東京国際大学のヴィンセント選手と国士舘大学のヴィンセント選手の関係性は、
兄弟でも親戚でもありませんでした。
強いていうなら、母国と苗字が同じ程度でしょうか・・。
2人のプロフィールを見ていきましょう。
東京国際のイェゴン・ヴィンセントのプロフィール
出典元:AERA
大学 | 東京国際大学経済学部 |
---|---|
生年月日 | 2000年12月5日(21歳) |
身長 | 187cm |
体重 | 68kg |
出身は、ケニア共和国 ボメットカウンティ・ソティック(Sotik)です。
現在大学3年生で1年生から連続で出場している箱根駅伝では「速すぎる!」大学生ランナーの中では「史上最強!」とも言われています。
国士舘のライモン・ヴィンセントのプロフィール
出典元:日刊スポーツ
大学 | 国士舘大学 |
---|---|
生年月日 | 1996年7月16日(26歳) |
身長 | 175cm |
体重 | 65kg |
出身は、ケニア共和国 リフトバレー州ライキピアカウンティ・ニャフルルです。
第95回大会から3年間連続で2区を走り続け、2022年を含めると4年間ずっと国士舘大学の走り続けています。

名前が同じせいか、2人の顔まで似ている様に感じてきます。
2人の見分け方はズバリ「身長」でしょう!10cm程身長差がありました。
- 身長が高いのは、東京国際大学の「イェゴン・ヴィンセント」選手
- 身長が低いのは、国士舘大学の「ライモン・ヴィンセント」選手
また2人は年齢差も5歳ほどあります。
若々しくハツラツとしているのが「イェゴン・ヴィンセント」選手
落ち着いた感じが「ライモン・ヴィンセント」選手と私的にはしっくりきました^^
「ヴィンセント」はケニアで多い名前なの?
箱根駅伝で「ヴィンセント」が2人!
この時点で混乱してしまいましたw
そもそもケニアに「ヴィンセント」さんという名前が多いのか?!
日本でいうと多い苗字として「佐藤さん」や「田中さん」くらいに多い苗字に当たるのか・・・
結論は「ヴィンセント」さんという名前はケニアではとても多い訳ではありませんでした。
ケニアの名字ランキングは以下です。
名字 | 人数 |
1位 | Otieno |
2位 | Mohamed |
3位 | Mwangi |
4位 | Odhiambo |
5位 | Maina |
引用:名字由来net
ランキングは100位までみてみましたが、そこに「ヴィンセント」の名前は入っていません。
「ヴィンセント」さんという名前は、それほど多くなかったという結果になりました。
「ヴィンセント」選手についてSNSの反応は?
ヴィンセントって2名の選手が箱根駅伝走ってる。
— 斎藤 正臣/Masaomi Saito (@M_KING3338) January 2, 2022
ヴィンセントもヴィンセントも頑張れ。
— せがびっと (@segabit) January 2, 2022
箱根2人もヴィンセントいたのか
— えと (@eto_hina) January 2, 2022
ヴィンセントって名前がもう既に速そう。
— 峻(Shun) ⚙️ リードエンジニア 兼 フリーランス・ブロガー・プロダーツプレイヤー (@Shun19841212) January 2, 2022
ヴィンセントすごーい!とか喜んでたら、2人並んで走ってて、え、、?どっち???ってなりましたw
— おひつじ🐏 (@ohitsujidayo) January 2, 2022