安倍晋三元総理大臣は3兄弟で、苗字の違う弟さんがいらっしゃいます。
なぜ兄弟なのに、苗字が違うのかと調べたら弟さんは「養子」でした。
この記事では、安倍元総理の苗字が違う兄弟についてまた養子の弟さんとの仲はどうなのか、お届けしていきます。
[quads id=2]
目次
安倍晋三の兄弟の苗字が違う理由は養子だから!
安倍晋三元総理は男3兄弟の次男に当たります。
長男 | 安倍 寛信 |
次男 | 安倍晋三 |
三男 | 岸信夫 |
ご覧いただくとわかる様に、末っ子の信夫氏のみ苗字が違います。
その理由は、信夫氏が「養子」となっていたからです。
ではなぜ信夫氏が養子となったのか、いつから養子なのかについて詳しく見ていきましょう!
弟が養子となった理由は
実は信夫氏は授かった時から,養子となる事は決まっていました。
なぜなら、それは安倍元総理の両親(晋太郎さん・洋子さん)が結婚する際の条件だったからです。
晋太郎と岸の長女・洋子が結婚する際、「三人目が男なら岸家の養子とする」との約束事が交わされていたという。
引用:gendai.ismedia

その背景には、安倍元総理の母親の兄弟・岸信和と仲子夫妻に子供ができなかったからです。
名門の血脈を守るために、信夫氏は母親・洋子さんの生家である岸家の養子となりました。
弟が養子と知ったきっかけは戸籍謄本
信夫氏が生まれて、岸家の養子になるにあたり実母である洋子さんはかなり葛藤があった様です。
信夫が生まれてすぐ、晋太郎夫妻と信和夫妻に、岸の弟・佐藤栄作(後の総理)が加わって話し合いがもたれた。野上忠興『気骨 安倍晋三のDNA』(講談社)によると、席上佐藤が「晋太郎、本当に出していいんだな」と強く念を押す場面があったという。また、岸も「洋子、無理をしなくてもいいんだからね」と言った。
引用:gendai.ismedia
そりゃそうですよね・・・・自分で産んだ子供を手放す覚悟は、相当だったのではないでしょうか・
その後は安倍家へ頻繁に遊びに来る信夫氏。
自信が養子である事は伏せられていたので、実母の洋子さんを「おばちゃま」と呼んでいたそうです。。

自身が養子であることや晋三が兄であることを知ったのは大学進学に際し戸籍謄本を取り寄せたときで、岸は「大学入学前だったと記憶するが、提出書類として必要な戸籍謄本を取り寄せて見ると『養子』とあった。
引用:wikipedia
両家ともに、信夫氏が養子である事はあえて伏せていたのでしょうか?
その時のショックと、なぜ教えてくれなかったのかという葛藤は1ヶ月近く続いたとか。
確かに、小さい頃から遊んでいた安倍家の皆が実の親族だったなんて、衝撃的ですよね・・・
[quads id=1]
安倍晋三は弟の岸防衛大臣との仲は良好!
安倍晋三元総理の3兄弟仲は非常に良好だったといえます。
もちろん、苗字の違う三男の岸信夫防衛大臣ともです。
月1で食事
安倍家では月に1度、母洋子さんの自宅に集まって食事をされていました。
出典元:brandtimes
現在は母親の洋子さんは高齢者施設にいらっしゃいますが、それまでは皆で集まりいろいろな話をされていました。
3兄弟はみなお母さんっ子だったのではないでしょうか^^
安倍晋三元総理は兄弟仲について、以下の様に語っています。
特に大きな喧嘩をした記憶もなく、そこはとても幸せなことだと思っています。どうしてこの歳までそういう関係でいられる。
引用:brandtimes
視野が似ている
安倍兄弟3人は、グローバルに活躍しています。
- 寛信氏:海外赴任を経験しています。
- 晋三氏:外交問題に力を入れました。
- 信夫氏:防衛大臣として外交的な役割も担っています。
後にグローバルな視野を持っているのは間違いなく父に似た部分です。と安倍晋三元総理は語っています。
外務大臣時代に“空飛ぶ大臣”と呼ばれるほど世界を飛び回っていた父の影響ですね」

共通の趣味は「ゴルフ」
安倍兄弟は皆、ゴルフを嗜んでします。
出典元:youtube
安倍晋三元総理のまとまった冬や夏休みには、3人でゴルフをされる姿も見られました。
皆、表情がとても穏やかでリラックスしている様に見えます。仲良しですね〜!
岸信夫氏は養子で苗字も違いますが、兄弟の絆はとても強い様に思います。
[quads id=2]
[quads id=8]