須田景凪さんのCDのジャケットとMVが、とてもとても綺麗で気になりました。
どんなアーティストさんの作品なのかなと調べているうちに、手がけたアーティストさんは『アボガド6』さんと判明しました。
『アボガド6』って一体どんな人?そもそも読み方もわからない・・・・・・
ということで、『アボガド6』さんについて詳しく調べています。
また調べていくうちに、アボガド6さんは須田景凪さんと深い繋がりが見えてきましたよ。
アボガド6とはどんな人?
アボガド6さんは、様々な分野で活動するクリエイターです。
ネットを中心に
- イラスト
- マンガ
- 映像など
SNS上での創作活動が大きな話題をんでいます。
Twitterフォロワーは160万人を超え
これまでマンガ単行本3作品、画集3作品を出版、国内累計発行部数は20万部を突破!
海外版も出版されており、欧米やアジア圏のからも支持をえている。
NHK「みんなのうた」のアニメーションを担当したり、シンガーソングライターの須田景凪さんへの映像提供で話題を呼んでいます。
アボガド6の読み方や性別は?
読み方は『アボガド ロク』
アボガド6さんの読み方は、『アボガド ロク』でした。
私はてっきり、『アボガドシックス』さんと思い込んでいましたが読み方間違っていました。
Twitterでも
『アボガドシックスじゃないの?』
『アボガドロでしょ?』
などと言われていましたが、正しくは『アボガド ロク』さんです。
出版されている本のプロフィールに、名前の読み方の記載が!
— ❦ みかん··( °∀°✨ ⛅ 💥-ω•ฅ #__7K_s (@muiCn_l7) October 19, 2019
『アボガドロ』だろうと憶測を読んでた理由は、
Twitterのプロフィール画像が、イタリアの科学者『アボガドロ』であることからでした。
アボガド6さんの名前の由来は、彼のファンで名前を拝借した可能性もありますね^^
性別は男性
アボガド6さんの性別は、男性でした。
作品の中には、可愛らしい優しいタッチで女性なのではと噂がありましたが、
男性であることが発覚しましたよ!
須田景凪のインタビューにて、須田さんはアボガド6さんのことを『彼』と語っています。
そこから彼といろいろな話をして、少し不思議な空間というか、亜空間の中の美術館みたいな空間を一緒に作って、そこからは彼の表現の形で作ってもらいました。
出典:Qetic(けてぃっく)
アボガド6と須田景凪と深いつながりとは?
アボガド6さんは、須田景凪に今までたくさん映像提供をされています。
そもそも、2人がコラボを始めるきっかけは、須田景凪さんからでした。
以前から、須田景凪さんはアボガド6さんのファンだった
アボガド6さんが、須田景凪さんの音楽を知っていると風の噂が!
そこで須田さんは一か八かで、TwitterのDMで『是非一緒に何か作らせていただけたら幸いです』
と送ったのち、2人がつながっていきました。
以降、須田景凪さんの多くの楽曲のMVにはアボガド6さんが映像を提供されています。
今や、最高のビジネスパートナーですね!
NHK みんなのうた 6-7月で放送された曲「Carol」
作詞・作曲・歌編曲は須田景凪さん MVイラストはアボガド6さん
優しいタッチのアボガド6さんのイラスト、癒されます!
須田景凪さんの最新のCDアルバムのジャケット写真は、その全てがうねりながら渦巻いたアルバムの世界観を表現している。
私のようにこのCDジャケットをみて、どんな人の作品なのかアボガド6さんの魅力を知る方も今後増えてくると思います。
須田景凪さんについてはこちら