総務省の『接待問題』が連日放送されている中、新たな接待会食問題が浮上しています。
それは、山田真貴子内閣広報官は1人で7万円超の飲食を提供されていたことです。
7万円はかなり高額な金額ですよね。
それを1回の飲食で支出しているなんて、何を食べたかどこの高級店で食事をしたのか国民から疑問の声が上がっています。
まさか、山田さんかなりの大食いもしくは酒豪なんてことも?
調査したので、お伝えをさせていただきます。
[quads id=2]
山田真貴子は会食で何を食べたの?
山田真貴子さんは会食で何を食べたか、詳しい内容は現段階では明かされていません。
今後詳細の会見等が予想されますね。
しかしながら7万円分の食事は、なかなか考えずらいのではないでしょうか。
高額なワインやシャンパンを嗜み、代金が7万4203円と高額になったとも考えられます。
この金額に、タクシー券や土産物代は含まれていませんでした。
山田さんは、飲み会は絶対に断らないとポリシーを持っているためお酒もかなりお強いのではないでしょうか。
そのため食事は高くてもコースで3万円位で、残りはお酒代だった可能性もあります。
[quads id=2]山田真貴子どこの高級店で食事をしたのか?
山田真貴子さんは、虎ノ門にある飲食店で接待会食を受けていました。
食事をしたお店は公表されていませんが、2つのレストランを候補としてあげました。
1つ目は、Andaz Tokyo Toranomon Hills
利便性もよく、虎ノ門ヒルズ内にある高級店です。
寿司屋『the SUSHI』では、隣接するバーでも、お酒にあわせてお寿司をいただくことができます。
美味しいお寿司と、お酒を満喫したかもしれませんね。
2つ目は、ホテル「The Okura Tokyo」中国料理店「桃花林」
個室も人数に応じ複数あり、政治家の方達の御用達のお店の可能性もありますね。
山田真貴子の会食費用に対し国民の反応は?
山田真貴子さんの今回の会食費用に対して国民からは
何を食べたら7万円になるか
1ヶ月の我が家の食費より高い
などの声が上がっています。
菅首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」による接待問題をめぐり、総務省は衆院予算委員会理事会で、山田真貴子、内閣広報官が「東北新社」から接待を受けた際、「飲食単価」が7万4203円。
菅首相が推奨する、生活保護月額は一般的な平均では1人あたり7万円程度。
【生活保護=飲食単価】— Music lover (@Speaker23726507) February 22, 2021
7万円って、ホストクラブで接待でもされたのか!?
何を飲み食いすりゃ、そんな金額になるんだよ💢
霞ヶ関は狂ってるな…#接待漬けの役人は全員クビだ
山田真貴子広報官も倫理法違反 1人7万円超の高額接待 https://t.co/W05jj9XOIW
— 666pistols (@sixpistols2) February 22, 2021
美味しいものをご存知の政界の方であれば、出された食事がいくら位か想像はできるのではないでしょうか。
山田真貴子さんの『明確な記憶はない』の発言には、不信感を抱いてしまいました。
酔っ払っていたのでしょうか?
今後情報の更新がありましたら、追記をいたしますね。
[quads id=2]